MANNS WINES 60周年 記念企画

古屋絵菜 個展

「氣色.」

会場/MANNS WINES 勝沼winery B1 cellar
会期/2022年10月29日|土| -11月6日|日|/10:00 – 16:30(16:00最終受付)
入場料/300円
主催/MANNS WINES

是非、お立ち寄りください。

MANNS WiNES 勝沼winery
1962年「日本のぶどうによる日本のワイン造り」を目指し設立。以来、半世紀以上にわたり、一貫して世界に誇れるワイン造りを目指し続ける。

Home

【氣色】
一.物事が動き出そうとする兆し。何かしようとする、起ころうとする兆し。
二.気色。気の色。見えないものを表す意。気配。
三.自然界のようす。模様。

manns wines 勝沼winery B1 cellar
独特な空間、冷たさと香り。積み重なる時間と味わい。
昭和42年に建造した地下セラーを会場に、花や自然そのものや見えないものを視覚的、感覚的に作品に落とし込みます。
目に見えぬものに臆することなく、ひとつひとつに
動きだす氣色を。

photo/design 割田光彦(つづり舎)

 

2022.10.05

wanoca

和乃果さんにて取材していただきました。
パッケージの作品の制作についてなど、お話させていただきました。

WANOCA FUTURE
日々のこと。
– 和乃果、和乃顔。vol.3 –

https://wanocajitu.jp/blog/wanocao-vol3.php

猫さまとのカットがお気に入りです。

2022.05.06

「やめる練習」

書籍カバーに作品を、使用していただきました。

「やめる練習」
著者/枡野俊明
プレジデント社

大事なのは「しないこと」を決めること。
生きるのがラクになる禅僧の教え30

4月20日より、
全国セブンイレブン店頭にて販売しております。

– 書籍詳細 –
「やめる練習」
著者/枡野俊明

「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた禅僧が教える“心の整え方”

生きることは選択の連続です。しかし利に聡い人は行き詰まる。周囲の信頼を失っていく。なにより、自分の心が苦しくなる。今、人生がうまくいかないのはそれが原因です。大事なのは「しないこと」を決めること。手離せば自由になる、ラクになる。「人生」「人間関係」「仕事」「生活」という4つの視点で、“やめるコツ”を教示する1冊。

プレジデント社
四六 判( 144 頁)
ISBN: 9784833481328
2022年04月20日発売 / 708円(税込)

https://www.president.co.jp

2022.05.06

「和乃果」wanoca

2021年4月にOpenしました、山梨果実菓子「和乃果」wanocaの
パッケージ用に作品制作させていただいております。
魅力的な菓子達です。
是非お立ち寄りください🌸

https://wanocajitu.jp/

果実を、菓実に。

日本でも指折りのフルーツの里、山梨。
四季折々の豊かな実りに感謝をこめて、
心と技でひと工夫。
果実のおいしさを存分に引き出して、
素敵なお菓子に仕上げました。
果実の魅力を限りなく。

和乃果 牧丘本店
〒404-0004 山梨県山梨市牧丘町西保下1126

 

 

2022.05.06

NHK おはよう日本

2月12日のNHKおはよう日本でご紹介ただきました。

放光寺さま、実相寺さまに撮影ご協力いただきました。ありがとうございました。

2022.02.12

NHKworld

NHKworldで放送していただきました。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20220201110532767/

ありがとうございました。

2022.02.10

「甲州と美」 展

中央葡萄酒 GRACE WINE 三澤彩奈さんとご縁がありまして、甲州葡萄の作品を作らせていただきました。

https://www.grace-wine.com/

「甲州と美」 展

– 100年にわたる甲州への想い –

『キュヴェ三澤 明野甲州 』から『三澤甲州』へ歩みを重ねる過程を、原研哉氏のラベルデザインを通してご覧いただきます。
古屋絵菜さん(染色作家)による作品「甲州.」、大隅良典先生(東京工業大学栄誉教授)の寄稿文「自然の酵母と葡萄がもたらすワインの魅力」も合わせて展示され、全てご覧いただくと「甲州と美」に思いを巡らせていただけるような展示となっています。

11月27日(土)~12月26日(日)

グレイスワインサロン(山梨県甲州市勝沼町等々力173 2階)

2021.12.11

古屋絵菜 – ろうけつ染め – 展

先日、展覧会を無事に終えることができました。短い会期にも関わらず、1000人以上の方にお越しいただき、感謝申し上げます。

また、内藤韮崎市長はじめ韮崎市教育委員会、市民センターニコリの皆様はじめ、ご後援いただいた大村美術館、ならびにお手伝いいただきました皆さまに御礼申し上げます。

ありがとうございました。

古屋絵菜

ニコリ開館10周年記念企画
古屋絵菜 – ろうけつ染め – 展

【会期】2021年11月20日|土| – 28日|日|
【開館時間】10:00 – 17:00(入館は16:30まで)
【会場】韮崎市民交流センターNICORI アートギャラリー1・2(地下1階)
【休館日】会期中はなし
【観覧料】一般・大学生 300円 ※小・中・高校生 無料
※障害者手帳をお持ちの方と同伴者1名 無料
【主催】韮崎市・韮崎市教育委員会
【主管】株式会社まあめいく
【後援】大村記念美術館

※新型コロナウィルスの感染リスクを十分に配慮し、感染等を防ぐための対策を講じた上で開催します。

韮崎市民交流センターNICORI
〒407-0015 山梨県韮崎市若宮1-2-50
TEL / 0551-22-1121
◇電車をご利用の場合/ JR韮崎駅より徒歩1分
◇お車をご利用の場合/ 中央自動車道・韮崎IC下車10分

2021.12.02

展覧会のお知らせ

ニコリ開館10周年記念企画

古屋絵菜 – ろうけつ染め – 展

 

【会期】2021年11月20日|土| – 28日|日|

【開館時間】10:00 – 17:00(入館は16:30まで)

【会場】韮崎市民交流センターNICORI アートギャラリー1・2(地下1階)

【休館日】会期中はなし

【観覧料】一般・大学生 300円 ※小・中・高校生 無料

     ※障害者手帳をお持ちの方と同伴者1名 無料

【主催】韮崎市・韮崎市教育委員会

【主管】株式会社まあめいく

【後援】大村記念美術館

 

韮崎市民交流センターNICORI

〒407-0015 山梨県韮崎市若宮1-2-50

TEL / 0551-22-1121

◇電車をご利用の場合/ JR韮崎駅より徒歩1分

◇お車をご利用の場合/ 中央自動車道・韮崎IC下車10分

古屋絵菜展

2021.11.10

OPAM 大分県立美術館 特別ワークショップ

11月6日|土|に、OPAM大分県立美術館で、花の色をテーマに国立科学博物館の村井良徳先生とお話させていただきます。

大分県立美術館OPAM

– 未知っち、見ちっち –
科学との出会い。芸術との出会い。新しい未知との出会い。
プログラムのご案内
其の一「花の色を視る~科学者と表現者の視点から」~未知っち、見ちっち vol.Ⅱ Color & Science
開催日 2021年11月6日(土)​
会 場 大分県立美術館 2階 アトリエ・体験学習室
定 員 30人
参加費 無料
内 容 講師:村井良徳(国立科学博物館/植物化学、環境適応学)× 古屋絵菜(染色家)
人間の眼と昆虫の眼。そして科学者の眼と表現者の眼。それぞれの“眼”によって花の色はどのように映っているのでしょう。高山植物をはじめとした植物が作り出す化学物質の多様性と機能を探る村井良徳さんと、花を描くときに徹底的に観察するのはもちろん、ピンセットで分解して細かく見たり、口に含んだりするなど、五感で花を感じ取るという古屋絵菜さんの、二人の視点のお話です。
(webより抜粋)
2021.11.05

展覧会のお知らせ

古屋絵菜 個展

ゆらめく.

会期 2021年10月2日|土|- 10月10日|日|10:30 – 17:00

会場 和乃果牧丘本店/河合邸

後援 HACK JAPAN ホールディングス株式会社/河合嘉徳

築200年の日本家屋の持つ陰影、浸透する光、閑寂さを用い、花を媒体に主に臈纈染め(ろうけつ染め)の染色作品の展覧会です。

※新型コロナウィルスの感染リスクを十分に配慮し、感染等を防ぐための対策を講じた上で開催いたします。

和乃果牧丘本店

 山梨県山梨市牧丘町西保下1126

お問合せ

 090-1842-7110(和乃果牧丘本店)

古屋絵菜

http://enafuruya.com/

和乃果

https://wanocajitu.jp/

2021.09.23

「 古今蓮葉. 」

昨年8月に高橋山放光寺にて開催しました展覧会を撮影していただきました。

撮影/割田光彦

 

2021.03.04

Häagen-Dazs

ART PACKAGE – 抹茶flavor –

2021.03.04

Häagen-Dazs

ハーゲンダッツ
ART PACKAGE – 抹茶flavor –

数量限定 11月下旬発売
バニラ、ストロベリー、抹茶、3人のアーティストのパッケージになっております。私は抹茶を制作させていただきました。
ろうけつ染めが皆さまの目に触れることができると思うと嬉しいです。
全国で購入できますので、皆さま是非。

https://www.haagen-dazs.co.jp/art_package2020/

2021.03.04

TAKUMI BORDERLESS

寺田倉庫で開催されました、
ART MARKET TENNOZに出展致しました。

普段の作品と、着物(反物)を出展しました。

 

公式サイトより↓
EVENT INFORMATION

TAKUMI BORDERLESS

会場:B&C HALL
入場料:無料

日本全国には、
地域に根ざし、伝統の技巧を受け継ぎ、さらに進化させ続けているさまざまなものづくりの匠がいます。そのジャンルは、陶器、ガラス、漆器、木工、金工、染、織物、竹細工等多岐に渡ります。己の研鑽したWAZAを駆使した「アート視点」と「プロダクト視点」の双方を同じ匠が展示することで、その領域をボーダレスに行き来する匠の作品を発信していきます。

日時
2月20日(土)11:00-19:30
2月21日(日)11:00-18:00
2月19日(金) 18:00-19:30(ご招待客のみ)

会場
Canal East Area

主要施設
WHAT CAFE(品川区東品川2-1-11)
B&C HALL(品川区東品川2-1-3)
PIGMENT TOKYO(品川区東品川2-5-5) 他

アクセス
東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅中央口 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分
JR 品川駅 港南口 徒歩15分

主催
寺田倉庫

2021.02.23

BUSINESS INSIDER

ハーゲンダッツ ART PACKAGE、

作品創りや、臈纈染めについて取材していただきました。

https://www.businessinsider.jp/post-226509

2021.02.02

LEXUS kofu

1年に2、3回作品替えをしながら、常設させていただいたおります。

実際に作品をご覧になられたい方は、

LEXUS kofu、又はinfo@enafuruya.comまでご連絡ください。

2021.01.28

honkong THE SHOP HOUSE

香港 THE SHOP HPUSE で開催された日本工芸創作展に参加させていただきました。

  

THE SHOPHOUSE 日本工藝創作展

在沒有機會前往日本旅遊的日子,我們也可欣賞日本職人的工藝創作。The Shophouse這一趟穿針引線,找來傳統的工藝單位作一次帶藝術美的有趣創作。

創立於明治八年的開化堂,是日本歷史悠久、擁有百年工藝的茶罐老店。他們的錫金屬茶罐每個均需130-140道工序製作,精良的手製技術能令蓋與罐之間密不透風,而氧化了的錫金更會因應使用者的接觸而變成猶如木的啡又或皮的黑。其第六代傳人八木隆裕這一次帶來一個名為”recreate”的系列,結合香港人的經典罐頭如午餐肉、鹹牛肉等,抵死貼地。另外,亦跟英國陶藝家Steve Harrison合作,在罐內加以其簽名式陶瓷小把手。

傳統的京都金網編織製品,是歷代廚師們代代相傳、珍藏的料理烹調器具。而店子金網つじ於1985年創立,運用菊形、龜殼形二種編法為基底,以手工編織豆腐勺及濾茶金網等日用商品。在第二代傳人Toru Tusji的帶領下,品牌開拓金網編織的可行性,這一趟的金網燈罩便是一件摩登家品。

中川木工芸比良公房是京都最享負盛名的製木桶工房,第三代的Shuji Nakagawa是木匠藝術家,擁有精湛的製木桶技術外,更為千篇一律的澡堂木桶以外,注入一絲藝術美。像The Shophouse展示的樹形花瓶與杯子,精細的拼貼了被棄掉的木皮,再以傳統的製桶技術用金屬條子牢牢㧜緊瓶子底部,優美實用兼備。

Shizu Designs是母女檔,將日本傳統製籃技術放入石藝上。他們使用藤條包裹石塊,以日本編織籃中使用的裝飾結打結,每一塊根據形狀、顏色和圖案進行創作,全都獨一無二。她們認為這是一種充滿幻想的裝飾性作品,能展現出一種生活中難得的恬靜感。

Ena Furuya是山梨縣的紡織和染色藝術家,她以悠久的蠟染方法創造了一種紡織品。蠟染是一種傳統的染色工藝,使用蠟來防止染料滲透到布料上,從而形成獨特的圖案。Ena從母親那處學會了染布技巧,以喜愛的大自然題材,在絲質布料上創作難度甚高的布畫。

為了呼應這個日本工藝主題,The Shophouse更悉心布置了一個滿載日式氛圍的庭園。這是一個有意思的展覽,傳統要承傳,但在技藝上再加一點現代創作,才是流芳百世的好方法。

THE SHOPHOUSE
地點:大坑第二巷四號

(artandpieceより抜粋)

2021.01.04

「 古今蓮葉. 」

高橋山 放光寺で開催しました展覧会、「 古今蓮葉. 」

動画撮影していただきました。

撮影/武部努龍

2020.08.30

「 古今蓮葉. 」

8月22日l土l-8月30日l日l
10:00-16:00
高橋山 放光寺

法隆寺金堂壁画の現存最古の模写「阿弥陀三尊図」の特別公開に合わせて「古今蓮葉」をテーマとした企画展です。

放光寺は、花の寺とも言われており、7-8月には境内に蓮100鉢程が見事に開花します。

その時期に合わせて蓮をモチーフにした作品を制作し展示致します。放光寺様、甲州市教育委員会のお力添えの元、真言宗智山派の中でも格の高いお寺で展覧会をさせていただくにあたり、ご住職にお話を伺いながら、私なりにその場所で開催する意味を熟慮し、制作致します。

仏花である蓮に纏わる言葉をいくつか選び、部屋ごとにその言葉に沿った展示内容にしております。

・はちす葉の濁りにしまぬ心もて、なにかは露を玉と欺く。(僧正遍昭/古今和歌集)

・花果同時 ・一花多果 ・淤泥不染 ・一茎一花 ・中虚外直

主宰/高橋山放光寺
後援/甲州市教育委員会

※新型コロナウイルスの感染リスクを十分に配慮し、感染等を防ぐためにの対策を講じた上で開催いたします。

2020.08.20

「 古今蓮葉. 」

8月22日l土l-8月30日l日l
10:00-16:00
高橋山 放光寺

法隆寺金堂壁画の現存最古の模写「阿弥陀三尊図」の特別公開に合わせて「古今蓮葉」をテーマとした企画展です。

主宰/高橋山放光寺
後援/甲州市教育委員会

※新型コロナウイルスの感染リスクを十分に配慮し、感染等を防ぐためにの対策を講じた上で開催いたします。

2020.08.04

あさなぎクリニック

作品、納品させていただきました。

芍薬.  (900×900×40mm/臈纈染め)

↑こちらは以前納品させていただいた菖蒲の作品。

2020.05.20

橘田家

作品、納品致しました。

御自宅を拝見させていただき、空間に合う作品を一緒に選ばせていただきました。

 

2020.04.04

在るようで、無いもの。

昨年、乾徳山 恵林寺で開催しました個展、

在るようで、ないもの。

動画を制作していただきました。

提供:恵林寺

2020.01.31

第3宝龍芸術大賞

準グランプリいただきました。

https://www.taimei-g.com/cn/powerlongart/2019/powerlongart2019.html

2020.01.31

mercedes-benz 1H sence

昨年6月16日フジテレビ「1H sence」に出演させていただきました。

荒川修作+マドリン・ギンズ
三鷹天命反転住宅へ行って参りました。

https://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/story442.html

2020.01.31

TAKUMI CRAFT CONNECTION kyoto

– LEXUS NEW TAKUMI PROJECT –

工芸の中心地として長い歴史を歩んできた京都の地で、3つの展示・会場からなる「日本の匠の未来」に触れていただくクラフトの祭典。
47都道府県150人。若き匠の技と感性が交わる3日間。

https://lexus.jp/smp/brand/new-takumi/craft-connection-kyoto/

2019.11.29

– 展覧会のお知らせ –

在るようで、ないもの。Ⅱ

古屋 絵菜  個展

展示期間 | 入場無料 | 月曜定休日

2019 年 11 月 16 日 |土| –  11 月 24 日|日|

AM 9 : 00 – PM 7 : 00

会場

LEXUS 甲府 ショールーム

【 古屋絵菜 × 茶ノ湯 】

以下の日程で茶人・前嶋宗州が茶席を設けますので是非お立ち寄りください。

16 日|土| AM 11 : 00 – PM 3 : 00

23 日|土| AM 11 : 00 – PM 6 : 00

24 日|日| AM 11 : 00 – PM 6 : 00

2019.11.13

展覧会のお知らせ

在るようで、ないもの。

古屋 絵菜  個展

令和元年7月2 7日|土| – 8 月 4 日|日|

乾徳山 恵林寺

平日/ AM 11:00 – PM 4:30 土日/ AM 11:00 – PM 7:00

【 古屋絵菜 × 茶ノ湯 】   特別企画として期間中の土日、茶人・前嶋宗州が茶席を設えます。   ※お菓子・お茶代として 500円かかります。

入場料 200円

主催 乾徳山 恵林寺

後援 甲州市教育委員会

乾徳山 恵林寺

山梨県甲州市塩山小屋敷2280(※ 拝観料300円がかかります。)

https://erinji.jp/

 

2019.07.04

SEIWA school 開講のお知らせ

染色工芸の製造、販売、開発をされているSEIWA corporationで、4月から講座をさせていただくこととなりました。

ご興味のある方は是非。

http://seiwa-net.jp/ap/NList02.dll/?No=NS016113&ctg=1&HF=&c=600

20194月生募集/ろうけつ染め科のご案内

基本的なろうけつ染めの技法から複雑なものまで、描くように染めることを念頭に、表現の幅を広げていきます。

◯受講日:月2回 毎月第1、3土曜日(5月・8月を除く)

◯時間:10:30~16:00

※日時は変更する場合があります。

詳しくは教室事務局までお問い合わせください。

tel : 03-3364-2113 email : school@seiwa-net.jp

SEIWA http://seiwa-net.jp

2019.01.24